地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」

あなたの知らないネットの世界

インターネットで備えよう。ネットで防災の世界


どうしたんだ?ヘルメットなんてかぶって?


明日ですね、町内会の防災訓練があるんです!

だから予行演習しているんですよ!
結構似合うでしょ♪


・・・(呆れ)

 

ところで、日ごろから防災対策はしているのかい?


このヘルメットを見てくださいよ。もちろんバッチリですよ~


ほう。じゃあ、今、地震が来たらどうする?


ええと、机の下に隠れて、その後は・・・

 

どーすればいいんですかッ!?


防災対策は、日々の備えが大切なんだよ。

 

 

とりあえず、そのヘルメットを脱いで、具体的な対策をインターネットを使って学んでいこう。


1つ目のポイントは「防災グッズ」だ。

 

予め災害時の持ち出し品をまとめておこう。

 

必要とされるものは、通帳・印鑑や携帯ラジオ、ライト、非常食など多岐に渡る。


こんなに沢山あるとどれから準備していいかわかりませんよ。


こんなときはNHKの「そなえる防災」特集を見ておくといい。手作り防災マニュアルや持ち出し品リストがわかりやすくまとめられているぞ。

 

災害もしもブック&災害もしもマニュアル
http://www.nhk.or.jp/sonae/moshimo/index.html

 

防災グッズリスト
http://www.nhk.or.jp/sonae/goods/index.html

 

あとは、防災グッズをまとめた市販品もある。

そういったものを家族の人数分用意しておくのもいいぞ。

 

(例) Amazon「防災セット」検索結果


2つ目のポイントは、「ハザードマップ」だ。

 

ハザードマップは災害時の被害状況を予想した地図のことだ。

 

各市町村のホームページに公開されているぞ。

避難場所と一緒に確認しておこう。


黒部市 防災関連 
http://www.city.kurobe.toyama.jp/guide/svGuideList.aspx?topkb=&cdkb=ctg&cd=0404

 

入善町 防災
https://www.town.nyuzen.toyama.jp/gyokaku/machi/bosai/bosai/index.html

 

朝日町 防災
http://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/somu/bousai/index.html

 


3つ目のポイントは「防災アプリ」だよ。

 

非常時には情報収集が大切だ。

手軽に情報をチェックする方法を紹介しよう。


まず、自宅にいる時はTV、ラジオなどで情報を集めるのが一番手軽だね。

 

屋外では携帯電話が役に立つ。

 

「Jアラート」の名前で知られている全国瞬時警報システムの放送が市町村の屋外スピーカーから放送されるが、大手キャリア携帯ならメールでも同じ情報を受け取れる。


実は、格安スマホを使ってってJアラートが鳴らないんです。


そんなときはスマートフォン用の防災アプリを利用しよう。
厳密にはJアラートを知らせるサービスではなく防災アプリだけど、Jアラートも教えてくれる。
気に入った方をを使うといいよ。

 

 

Yahoo!防災速報 - 災害情報を通知

andoroid  iOS    

 

NHK ニュース・防災アプリ

andoroid  iOS    

 

わが家の防災ナビ
andoroid  iOS 

 

ただ、この情報は2017年10月時点の情報だから、今後も継続してアプリが公開されるかは分からないよ。


4つ目のポイントは「連絡手段」だ。

 

非常時に家族や友人と連絡を取るときはどうする?


まぁ、携帯電話や携帯のメールとか使いますね。


そうだね。非常時の災害用伝言ダイヤル(171)が有名だね。

 

災害用伝言ダイヤル(171) NTT西日本


非常時には固定電話や携帯電話のインフラに影響が出てしまい利用できないこともある。


そういえば、東日本大震災の時は電話がパンクしたって話を聞いたことがあります。


 インターネットは比較的災害に強いと言われてるんだ。

 

それは複数の中継点を用意しており、どこかが使えなくなっても自動的に切り替えるようになっているからなんだ。


もちろん、電話や携帯も大事なんだけど、例えば、メールやFacebookやTwitter、blogなども普段から使っていれば、万が一、電話が繋がらなくても、連絡を取れることがあるんだ。

 

実際Twitterで安否確認ができた事例もあるんだよ。

 


へ~、Twitterも活用するといいんですね。


繰り返しになるが、「天災は忘れた頃にやってくる」というように、日ごろから防災対策をすることが大事なんだよ。

4つのポイントを参考にして準備しておこう。


TVやラジオだけじゃなく、インターネットも含めて活用しておけば、より安心できるってことですね。

 
よく分かりました。


(今回はマジメな返事だな)

 

そ、そう、その通り。


ヘルメットをいつも被っておけば安心できるってことですね。

 

あと、何が起きても大丈夫なように頑丈で大きな机を買いに行ってきます~


買ってきたらTwitterでつぶやきますね!


いや、そういうことじゃないんだけど(汗)


まぁ、行ってらっしゃい・・

この記事に関するキーワード