地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

タイプ

質問する質問する 告知する告知する 雑談雑談 お店の口コミお店の口コミ 全て全て

キーワード

61~80件/ 135件

イメージ有イメージ無

てって編集部
(2013/01/07 11:41)

最終コメント:てって編集部(2013/01/07 11:41)

こども家庭相談員による歯科相談 こども家庭相談員が子育てに関する悩みなどを聞いてくれますよ。 子育てに関して分からない事や困っている事などありましたら、ぜひご相談にお越しください。 ※予約が必要です。黒部子育て支援センターまでご連絡ください。

続きを見る

告知する スタッフによるお楽しみ会

コメント数(0)

てって編集部
(2013/01/04 19:06)

最終コメント:てって編集部(2013/01/04 19:06)

スタッフによるお楽しみ会 子育て支援センタースタッフの皆さんが楽しい事をしてくれます。 何をしてくれるのかな? 詳しくは黒部子育て支援センターまでお問い合わせください。

続きを見る

告知する はろベビママ会

コメント数(0)

てって編集部
(2013/01/04 17:45)

最終コメント:てって編集部(2013/01/04 17:45)

はろベビママ会 黒部子育て支援センターの子育てアドバイザーが、 「黒部市中央児童センター」と「東部児童センター」に出前している 1歳未満の赤ちゃんを持つママ達を対象にした『おしゃべり広場』です。 中央および東部児童センターに集まって、“身近な話題で”ホッと一…

続きを見る

告知する 楽しいツリーの工作

コメント数(0)

てって編集部
(2012/12/14 17:00)

最終コメント:てって編集部(2012/12/14 17:00)

楽しいツリーの工作 毎月第1・3土曜日に黒部市立東部児童センターにて行われている『おもちゃ病院』主催のクリスマスイベントです。 ぬくもりのある木製クリスマスツリーを作りますよ! 親子で参加出来ますので、ぜひご参加ください。 この日は、おもちゃ病院の受け付けも…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/11/14 17:02)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/11/14 17:02)

黒部市の国際交流員ユーゴ・ラシャペルさんと楽しく遊びましょう。 対象:小学生以下(5歳児未満児の参加は保護者同伴でお願いします) 定員:30名 参加のお申し込みは、お電話でお願いします。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/11/08 18:58)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/11/09 14:41)

山形県酒田市から凄い奴らがやってくる!山形県は酒田市で活躍する「NPO法人極楽鳥海人」。 夜な夜な極楽町怪人交流やライブを行う凄い人たちが、黒部を元気にするためにやってきます! 「極めて楽しく鳥海の周りに暮らす人の生き様」これが「極楽鳥海人」のコ…

続きを見る

告知する はろベビママ会

コメント数(0)

まいぷれ編集...
(2012/10/29 19:06)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/11/01 14:03)

はろベビママ会 黒部子育て支援センターの子育てアドバイザーが、「黒部市中央児童センター」と「東部児童センター」に出前している1歳未満の赤ちゃんを持つママ達を対象にした「おしゃべり広場」です。 月にそれぞれ1回ずつ、中央および東部児童センターに集まって、身近な…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/10/31 16:10)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/11/01 13:39)

劇団フロンティアシアター2012秋公演 「楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~」 劇団フロンティアシアター2012秋公演。「楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~」。 ある劇場の楽屋の壁にアイロン型の焼け焦げを見たことがこの作品執筆の動機だったと作者は言っている。 舞台と楽屋、表と裏、女優とプロンプター、生と死、光と影、この…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/10/18 19:10)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/10/19 17:49)

黒部子育て支援センター 育児講座&育児相談 保育の出前 講師:東布施保育所保育士

続きを見る

Taka
(2012/09/24 17:32)

最終コメント:Taka(2012/09/28 09:44)

出会いあり、楽しい企画あり!黒部市内で婚活イベントを開催致します。三日市商店街近郊を舞台に200人の男女が集う貴方の人生に彩りを添える出会いはくろコンから突然始まるかも。 ※この事業は、とやま縁結び応援事業費補助金の交付を受けて開催いたします。…

続きを見る

告知する みずはくツアー2012

コメント数(0)

まいぷれ編集...
(2012/09/11 16:43)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/09/12 17:01)

黒部川扇状地の水・自然・歴史を体験するバスツアーで、扇状地の縄文遺跡や古代荘園跡を巡る体験型フィールドツアーです。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/09/11 11:08)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/09/12 11:58)

チャレンジライドにいかわ2012 富山県新川地区のサイクリングイベントです。黒部~入善~朝日をまわって、新川地区の自然を鑑賞。昼食は、ホテル地中海にて朝日町名物のタラ汁を提供。 一般自転車・電動自転車での参加も可です。当日は「メリダ」の試乗会も開催されます。

続きを見る

告知する くろべ水餃子まつり

コメント数(0)

まいぷれ編集...
(2012/04/26 10:52)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/04/26 10:58)

くろべ水餃子まつり 4/27~5/6の期間中、黒部市内の24のお店で、黒部の食材を使い黒部の名水で茹でた、各店趣向を凝らした水餃子が食べられます。 詳しくは「食べ歩きマップ」をご覧ください。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/04/11 10:42)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/04/11 11:28)

第29回カーター記念 黒部名水ロードレース <種目> 5km 一般男子 9:00 5km 一般女子 9:00 5km 中学男子 9:00 5km 中学女子 9:00 3km 小学男子(3年生以上) 9:06 3km 小学女子(3年生以上) 9:10 車いす(10km)男子 9:45 車いす(10km)女子 9:45 ジョギング(3km) 9:10 …

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/04/11 11:05)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/04/11 11:23)

毎年大好評の「生地まち歩き」。 生地の清水やまち並の魅力を再確認してみませんか? 当日はたくさんの出店が並びみなさんのお腹も満足させてくれます。 (ロードレース参加者以外でもどなたでも参加OK。イベント当日受付してください。) 今年は、ま…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2012/04/11 10:55)

最終コメント:まいぷれ編集...(2012/04/11 10:55)

幼児(未就学児)の親子を対象にした親子ミニマラソンを今年も開催。 ミニマラソンの前には「親子リズム体操」が行われます。 見学は自由です。 ゴールしたちびっ子ランナーには、ご褒美(お菓子袋)がもらえます。 参加対象:幼児を含む親子(18歳以上…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/12/09 13:47)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/12/09 13:47)

黒部市吉田科学館にて、星と音楽の夕べ プラネタリウムの星空と楽しいクリスマスソング♪ そして、ハラハラドキドキのジャグリングをお届けします。 子ども達にはバルーンアートもプレゼント! ジャグリングアーティスト:モン太郎 富山市に在住。ボ…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/11/04 10:28)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/11/04 10:28)

黒部市内を駆ける! 駅伝競走大会 男子第62回、女子第24回 富山県高等学校駅伝 男子第35回、女子第28回 富山県クラブ対抗駅伝 男子の部 42.195km 10:50スタート 女子の部 21.097km 11:10スタート 【交通規制実施時間】10:45~13:40 黒部市内を襷でつなぎます。 沿道の皆…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/10/26 11:48)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/10/31 10:50)

姉妹都市 根室市交流 JAZZ ライブ イースト・ポイント・ジャズ・オーケストラ 黒部市合併5周年を記念し、姉妹都市提携35周年となる北海道根室市のジャズバンド「イースト・ポイント・ジャズ・オーケストラ(通称・EPJO)」を招待し、ジャズライブが開催されます。 EPJOは81年創立で今年30周年の歴史あるジャズバンド。…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2011/10/17 16:21)

最終コメント:まいぷれ編集...(2011/10/17 16:23)

黒部峡谷きのこ鍋・黒部カニ鍋祭り 新鮮なきのこ、野菜がたっぷり入ったきのこ汁と、 黒部で捕れた新鮮なカニを使ったカニ鍋がふるまわれる「黒部峡谷きのこ鍋・黒部カニ鍋祭り」が開催されます。 500人用の大鍋3台で作る様子は圧巻。 黒部峡谷の景色を眺めながら秋の味覚が堪能できる機会…

続きを見る

61~80件/ 135件