地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」

独身最後の剣道と、セイコー・クレドール修理です(^o^)丿

あさじ時計店

おはようございます!

今日もいい天気ですね♪

昨夜は時間が空いたので、独身最後の剣道(型稽古)の練習へ行ってきました~!

型の方は筋力や持久力があまり要らないので、運動不足の自分でも練習できます(;'∀')

左半身、下半身と上半身の関係について、先生の恩師の方の遺訓というのがあって、講話の形で教わりました!ありがたいです。

左半身は、踵から頭まで、一本通っているような充実した構えになるように、「切り返し」で意識して鍛錬するのだそうです。相手がいるとついつい力んだり浮かされたりするときは、左半身から右半身に力が移っていたりするので崩れるそう。

どんなときも、心を静めて、左半身や踵を崩さないように毎日訓練しましょうとのこと。

また、下半身は固く、上半身と肩は柔らかくというのも教えていただきました。これも気持ちが上ずったり、焦りや疲れが出ると、上半身に力が入って良くないそうです。

下半身を充実させて、上半身の力を抜くには、「法定」の型で鍛錬せよとのことでした。
自分はまだ型を形として覚えたばかりですが、確かに踵まで呼吸を持って来たり、足に注力する型が多いイメージです。だけど、自分としては、型への理解や知識が不足しているなと感じています。

せっかく素晴らしい型を教えていただいているのに、なぜそのような形をなぞるのか、何を教えようとしてくれているのかを、今度は知識の面も蓄積したいです。意味をよりよく分かっていれば、型を打つ時も意識してできるようになると思うので、知識と訓練を上手く両立できるようにしたいです。



さて、お仕事の方では、先日取りに来られた修理品になりますが、セイコー・クレドールのオーバーホールです。こちらも「まんまる」見て、富山市の方からお越しになられました。

ご退職記念として、お客様の3人の息子様から贈られたものだそうです(*´ω`*)


内部を検査した時に、サビと腐食が大変ひどい状況で、作業に移る前に、非防水扱いとなることをお客様にお伝えしてあります。

ケースが薄型のため、あまり高い防水性は付与されていない構造だと思います。


富山市から取りに来られた時には、非常によろこんでおられて、頑張ってよかったなという気持ちが湧きました♪

せっかく黒部まで来られたので、宇奈月温泉か、生地の海でも眺めてこようかと仰っておられました。
色々ありがたい気持ちでした(^o^)

  • 営業時間外09:00〜17:30
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:00~17:30
    • 火曜日 09:00~17:30
    • 水曜日 09:00~17:30
    • 木曜日 09:00~17:30
    • 金曜日 09:00~17:30
    • 土曜日 09:00~17:30

      事前に電話ご連絡いただければ、営業時間を延長可能です。
      修理お持ち込みの場合は、お気軽にご連絡ください。

    0765-52-4513

    基本情報

    名称あさじ時計店
    フリガナアサジトケイテン
    住所938-0031 黒部市三日市3118
    アクセス旧黒部市役所前
    旧北陸銀行黒部支店より徒歩10歩!
    電話番号0765-52-4513
    営業時間
    日曜日
    定休日
    月曜日
    09:00~17:30
    火曜日
    09:00~17:30
    水曜日
    09:00~17:30
    木曜日
    09:00~17:30
    金曜日
    09:00~17:30
    土曜日
    09:00~17:30

    事前に電話ご連絡いただければ、営業時間を延長可能です。
    修理お持ち込みの場合は、お気軽にご連絡ください。

    クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express
    駐車場あり
    店舗の2件隣りに、駐車場が2台分あります。
    開業日1947年12月20日
    こだわり

    まいぷれ[黒部・入善・朝日] 公式SNSアカウント