地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

黒部・入善・朝日の地域情報サイト「まいぷれ」

ユニークな介護施設を作っています。

家印株式会社(一級建築士事務所)

こんばんは、坂東建築設計室の坂東です。

現在 新たなチャレンジをしています。

みなさん介護施設の建物のイメージってどう思いますか?

私は病院のような施設的なイメージが強く、いくつか見てまわりましたが、将来自分自身が住んでみたいと思える建築がほとんどなかったんです。
また古くなるにつれて愛着や風合いがでてきそうなものもなかったです。

経営する立場を考えたら採算効率を考えいかにコストを抑えてつくるか?
安くて使い勝手や利便性がよく掃除しやすい管理しやすいなど重視しますが、もちろんそこは大切なのですが、他にあるとても大切なものを置いてきてしまっていたように思いました。

それは入所者の立場を考えた空間の居心地の良さ、健康になりやすい環境、自然素材で作る呼吸する、沢山あたたかい光が差し込み自然の風通しがよい空間、庭と一体化し室内から眺められたり外でも日向ぼっこや庭いじりができたり、四季を感じれる空間 冬は機械的ではなく全室まんべんなく自然のやさしい暖かさを足元から感じれる、夏は自然の涼しさを最大限取り込める環境など、より快適なその土地の条件の中で自然の力を最大限生かした、快適な住宅のようなものそして使うことにりあじが出てくるようなだったらいいですよね。

そんな話からオーナーさんと意気投合し、実際に実行することになりました。

限られた予算の中いろんな取組をし実現化に向けて着々と進んでいます。

その中の取り組みの一部
4重構造で高い断熱性能と 太陽の位置を考えた夏涼しく冬暖かい省エネ間取り、風水にも考慮し運気をよく

全室 県産材のナラと杉の無垢材で木の呼吸をさせる自然塗装仕上げ(撥水もします)自主施工
腰板の上の壁天井は全室あたたかみある色と断熱性能が高いオリジナルの漆喰仕上げ これも自主施工

限られた予算の中、よりよいものにするため、内装はほぼDIY工法でやっています、オーナーさん自らや家族や友人や、ここに係った大工さんや私の父親まで手伝いに来てくれみんなで作る手作りの介護施設 

介護施設を自然素材でみんなで手作りでつくるなんて クレイジーなこと他にないと思います、施設をみんなで手作りで作るなんて初めての試みたし工期が間に合うか心配していましたが応援しに来てくれる方も多くめどが立ち予定していたとおりに完成できそうです(^-^)

世の中にこんなユニークな介護施設があってもいいですよね(^-^)

完成まであと少し、最後までみんなで頑張ります!
  • 営業中08:00〜17:30
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 08:00~17:30
    • 火曜日 08:00~17:30
    • 水曜日 08:00~17:30
    • 木曜日 08:00~17:30
    • 金曜日 08:00~17:30
    • 土曜日 定休日

基本情報

名称家印株式会社(一級建築士事務所)
フリガナヤジルシカブシキガイシャ(イッキュウケンチクシジムショ)
住所939-0744 下新川郡朝日町平柳240-2
アクセスあいの風とやま鉄道泊駅より徒歩3分
ショッピングセンターアスカより徒歩5分
北陸自動車道朝日ICより2km
電話番号0765-33-5189
ファックス番号0765-32-5202
メールアドレスinfo@ya-jirushi.com
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
08:00~17:30
火曜日
08:00~17:30
水曜日
08:00~17:30
木曜日
08:00~17:30
金曜日
08:00~17:30
土曜日
定休日
駐車場あり
事務所向かいの敷地に2台まで
ホームページhttps://ya-jirushi.com/
関連ページFacebook
Instagram(施工事例)
Instagram(スタッフの日常)
YouTube
富山青匠会
問い合わせページ外部サイトに繋がります

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[黒部・入善・朝日] 公式SNSアカウント